学費・学費サポート
- トップページ
- 学費について
- 学費・学費サポート
入学金・授業料等納付金
1年次 | 2年次以降 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
鍼灸師科 柔道整師科 |
一括 | 2分割 | 一括 | 2分割 | ||
入学時 | 入学時 | 9月20日 | 3月20日 | 3月20日 | 9月20日 | |
入学金 | 240,000 | 240,000 | ー | ー | ||
授業料 | 840,000 | 420,000 | 420,000 | 840,000 | 420,000 | 420,000 |
施設管理費 | 240,000 | 120,000 | 120,000 | 240,000 | 120,000 | 120,000 |
実習費 | 200,000 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | 100,000 | 100,000 |
合計 | 1,520,000 | 880,000 | 640,000 | 1,280,000 | 640,000 | 640,000 |
- 納入につきましては年額を一括でお支払頂くのを原則としておりますが、分割も可能です。
- その他、入学前の3月中旬に教科書代・白衣代などが必要となります。
- 分割納入時期(2分割の場合)2回目は9月20日となります。
- 2年次以降1回目の納入は前年度の3月20日となります。
※入学時のみ学友会費として別途50,000円を入学時納付金と共に納入していただきます。(学生校内行事・卒業アルバムなどに使用)
※平成22年度より入学金、授業料など納付金額の変更はございません。
通学定期券について
自宅から交通の便の良い近隣駅と学校最寄駅の最短区間で、通学の目的に限り通学定期を購入することができます。
学費サポート
横浜医療専門学校では、各種の学費サポートをご利用いただけます。
独立行政法人 日本学生支援機構 奨学金
独立行政法人 日本学生支援機構とは、経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し教育の機会をサポートするため、第一種奨学金(無利子)と第二種奨学金(有利子)からなる貸与型奨学金制度です。卒業後に返還となるので、安心して利用することができます。
資格 | 本校に在籍し、健康で成績優秀かつ学費の支弁が困難と認められる者。 |
---|---|
貸与期間 | 採用月~卒業まで |
採用時期 | 毎年4月 |
内容(貸与型) |
|
第2種奨学金(有利子)/月額20,000円~120,000円(10,000円刻み) |
- ※4月入学後に申し込みを受け付け、審査の上採用を決定します。採用定員枠があるため、すべての方が利用できるというわけではありません。
- ※2024年3月高等学校卒業見込者の方および2023年度3月高等学校卒業者の方は予約採用がございます。在学校・卒業校にご相談ください。
【教育ローン】
日本学生支援機構の奨学金の他に、日本政策金融公庫や一般の金融機関による提携教育ローンがご利用いただけます。詳細につきましては、各金融機関へお問い合わせください。
日本政策金融公庫 教育ローン
国が取り扱う教育資金融資制度です。低金利で融資を受けることができます。
資格 | 本校に入学・在学する者の保護者または本人(本人への融資は勤労学生に限る) 日本学生支援機構の奨学金と併用可能 受験前でも申込可能 |
---|---|
利用金額 | 学生・生徒一人につき350万円以内 |
返済期間 | 18年以内(2023年4月現在) |
- ※入学時の費用は、合格発表前に申し込むことができます。 詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。(教育ローンコールセンター
TEL:0570-008-656)
あしなが育英会
資格 | 保護者が病気、災害(道路における交通事故を除く)、自死(自殺)などで死亡したり、またそれらが原因で著しい後遺障害を負った家庭の子供であること。ただし、原則として申請時に申請者本人が25歳以上の学生は対象になりません。 |
---|---|
奨学生募集の種類 | 専修学校・各種学校奨学生在学募集 |
貸与月額 | 40,000円 |
対象年齢 | 申込時点において25歳未満の学生 |
対象学年 | 全学年 |
申請期限 | 5月20日 |
横浜医療専門学校独自の奨学金
両科在籍制度による入学者
本校のいずれかの学科に入学した者で、他方の学科に同時に在籍する者又は卒業生を対象とした制度であり、1学科分の入学検定料2万円を免除、納付金(24万円)の減免をするとともに、両科重複年度に限り48万円の奨学金を支給します。ただし、原級留置となった年度については支給しません。
社会人推薦入試制度による入学者
医療系国家資格者、医療系国家資格者が推薦する者、開業している柔道整復師・鍼灸師の子弟、卒業生及び本校が指定する団体に加入する治療所勤務者を対象とした納付金の減免制度であり、入学年度に限り、社会人推薦入試制度による入学者については10万円を減免します。
減免の対象資格 | 医師・歯科医師・看護師・薬剤師・柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床工学技師・歯科衛生士・診療放射線技師・義肢装具士・言語聴覚士・管理栄養士・臨床検査技師・視能訓練士 |
---|---|
減免の対象団体 | 公益社団法人全国柔整鍼灸協会・東京鍼灸マッサージ協同組合・横浜医療専門学校附属接骨鍼灸院・公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会・公益社団法人神奈川県鍼灸師会・公益社団法人神奈川県柔道整復師会・一般社団法人神奈川県鍼灸マッサージ師会・一般社団法人全国鍼灸マッサージ協会・J.LEAGUE横浜FC・なでしこリーグニッパツ横浜FCシーガルズ |
奨学支援・各種サポート
奨学金、教育ローンプラン
例)Aさんの場合
高校(新卒)18歳 男性
- 実家から通学する
- 3人姉弟の長男
- 親の学費負担を軽減したい
- 授業時間以外は勉強やゼミに時間を使いたい
- 納入金総額
- 413万円
- 自己支払
- 初年度前期分の納入金93万円は親が負担
- 貸与プラン
- 日本学生支援機構奨学金(第2種)を貸与
→貸与額:9万円×36ヵ月
=324万円 - 貸与額
- 324万円(4万円は予備費)
例)Bさんの場合
会社員30歳 女性
- 一人暮らし
- 日中は仕事をしており月3万円を学費にあてる
- 収入では足りない分の学費を奨学金で対応したい
- 入学金の納入は国の教育ローンを希望
- 納入金総額
- 413万円
- 自己支払
- 月3万円×36ヵ月=108万円は給料から支払う
- 貸与プラン
- 国の教育ローンを貸与
→一括貸与:157万円
(入学金を含む初年度納入金)
日本学生支援機構奨学金(第2種)を貸与
→貸与額:7万円×24ヵ月
=168万円 - 貸与額
- 325万円(20万円は予備費)